2004年11月3日(水) 佐賀 バルーンフェスタ |
 |
11月3日、「佐賀 バルーンフェスタ」へ行きました。
バルーンなんて近くから見たことがないし、
どんなことがあるのだろうと、内心ドキドキしながら
夜の高速道路を突っ走ってまだ暗い早朝に
目的地の河川敷に着きました。
ずいぶんたくさんの人や車がきているのにびっくりです。
キャンプしている人もいました。 |
 |
競技は11月3日から7日まで5日間もあるようです。
外国からもバルーンがやってくるのだそうですが…
「ジャッジ・テクレアド・ゴール」とか「ミニマム・ディスタンス」とか
聞き慣れない競技の名前がアナウンスで流れます。
土手に座って待っていると、向こうの方から
ふわふわとバルーンがやってきました。
|
 |
土手や芝生にシートを広げて、お弁当やおやつを食べたり、
フェンスにもたれて眺めたり、カメラを構えたりと、
みんなが思い思いにのどかにバルーンを眺めている様子を見ていると
平和なんだなあとつくづく思いました。 |
 |
時々、バルーンからバーナーの「ゴー」という音が聞こえて
炎が見えます。
こんなに近くで見ることが出来たのは初めてです。
カンゲキ! |
 |
「ファンファンカーニバル」では、ゾウさん、ドラえもん、パンダなど
楽しい形のバルーンを見ることが出来ました。
でもこのバルーンたちが飛ぶのを見れなかったのは残念でした。
お空を飛ぶのはきっと簡単ではないのかしら?
いつか私もバルーンに乗ってみたいなぁ。
すこし高所恐怖症でも大丈夫でしょうか?
|